ページを選択
Home 5 レシピ 5 【レシピ】ダシと素材の味で減塩でも美味しい!身体の芯から暖かくなる、京風かす汁

京風かす汁のレシピ

味噌を使わない、酒かすだけで作った粕汁です。出汁と素材の旨味が溢れて
上品な仕上がりに。塩分が気になる方にもおすすめのメニューです。

石狩鍋を減塩メニューにして、上品にしたいなーというところから思いついたので、本当の京都の粕汁とは違いますが、とても美味しいですよ。

  • 2人分(4~5杯分)
  • 所要時間 20~30分

材料

具材(魚)

・シャケ… 2切れ
・タラ(甘塩)… 2切れ

具材(野菜)

・大根… 100g

・セロリ… 50g

・にんじん… 100g

・キャベツ… 50g

・白ネギ… 10cmぐらい

主材料

・酒粕… 100g
・出汁… 700cc

盛り付け用の材料

・スプラウト… お好みで

作り方

1.魚の下準備

魚は、ほんの少しだけ塩をする(甘塩たらは不要)。冷蔵庫で10分ほど待ち、出た水分を拭き取る。臭みが気になるようであれば、日本酒で軽く洗う。色素が流れるので皮は剥かずに茹でる。

2.酒粕の下準備

酒粕に酒をちょっとかけて、軽くレンチン。酒粕を柔らかくすることが目的。
ブラッドオレンジは皮や筋を丁寧にとったほうが食感を損ねない。ビーツとオレンジの汁は盛り付けに使うので取っておく。

3.野菜を切る

賽の目切りに。白ネギは粗みじんに。

4.具を出汁で炊く

鍋に出汁、魚、野菜を入れて炊く。煮立ったら中弱火にして、じっくり旨みを出す。

5.火をとめて酒粕を少量ずつ溶かしていく

おたまの上に少量ずつのせて、菜箸でといていくとやりやすい。

6.盛り付ける

うつわに盛ってトッピングをお好みで。

使った素材などについて

出汁

基本的には、お好みのものでいいと思います。

ちなみに、昆布だしを使うと関西風な味付けにしやすいので、利尻昆布からとった昆布だしを多めに使いました(8割ぐらいの分量。残りは出汁パックの鰹出汁)。それほど出汁の色にシビアにならなくてもよいので、真昆布、場合によっては羅臼昆布でも良いかもしれません。

酒粕

酒粕もお好みのものでいいと思います。なんでもいいと思います。

千葉LOVEのわたしは、千葉の銘酒「腰古井」の酒粕を使いました。

味噌

今回のレシピは、減塩メニューにしたかったので、味噌は使っていません。

もし味噌を使うならば、京都の白味噌(石野の白味噌など)が良いと思います。

おわりに

今回のレシピはいかがだったでしょうか。「つくってみたよ」など感想をいただけると大変嬉しいです。

小坊主食堂では、食材、食器をはじめ「食」に関連する情報を発信しております。

 

SNSもフォローいただけると大変嬉しいです!

Related Posts

関連記事はこちら

ABOUT

店主(小坊主食堂)
  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest

店主(小坊主食堂)

フード・クリエイター/食事研究家

「つくって食べる」という趣味が高じて、このようなサイトを始めてしまいました。

彩りと見栄えがよい料理が好きですが、栄養バランスなんかもしっかり考えることが好きです。これまでさまざまな国の色々な料理を食べてきましたので、多くのものがクロスオーバーしている料理が多いと思います。

Instagramも日々更新しております。よろしければご覧ください(アカウントはこちら

お仕事のご依頼など

執筆・出版、撮影、商品紹介・広告掲載、レシピ開発など「食」に関連するテーマであれば、お気軽にご相談下さい。

Pin It on Pinterest

Share This

Share This

Share this post with your friends!