Go Back
Print
Recipe Image
Smaller
Normal
Larger
「たっぷり夏野菜のだし茶」のレシピ
その日の天候に合わせて「熱・温・冷」。温度を変えて楽しめます。
Print Recipe
Pin Recipe
Total Time
30
minutes
mins
Course
主食
Cuisine
Japanese
Servings
2
人
Ingredients
主材料
8
本
鶏肉(手羽中)
1
本
ナス
6
本
ししとう
6
本
オクラ
6
個
ミニトマト
3
cm
大根
大根おろし用
1
合
ごはん
適量
ごま油
炒め用
だし(普通の和風だしでも可)
500
cc
水
1/2
大さじ
焼きアゴだし
粉末
トッピング(適量、お好みで)
しそ
せん切り
みょうが
せん切り
すりごま
ごま油
Instructions
1.下準備をする
ナスは賽の目切りにして、少し水にさらす
シシトウは、爆発しないように切れ目だけ入れる
オクラは塩茹で(塩分0.5%の濃度)して、細かく刻んでおく
ミニトマトはヘタをとり、半分にきっておく
大根は皮を剥き、おろしておく
2.材料を炒める
ごま油をフライパンにひき、材料を炒める。
鶏肉、ナス、シシトウを炒める。1種類ずつ炒めると、素材ごとに火の通りを最適にしやすいので、おすすめ。
各素材には「焼き色」をつけると旨味が増す(メイラード反応)。
ナスには鶏肉の油もすわせると良い
3.だし汁で軽く煮る
水とアゴだし(粉末)でだし汁をつくる
鶏肉、ナス、シシトウ、オクラ、ミニトマト、大根おろしを入れて軽く煮て旨味と油をなじませる
材料ごとに並べておくと、盛り付けのときに綺麗に盛り付けやすい(必須ではない)
4.盛り付ける
ごはんを盛った器に、3のだし汁と具ののせて完成。
お好みに応じ、薬味などをトッピングすると、さらに美味しくなる
Keyword
夏